皆様に喜んで頂けるよう、価値のある
記事作成を心掛けますね^^
今日の「ゆうこ」は何位でしょう~~っか??
↓ ↓ ↓


(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちは~*。♡
今日も、ゆうこのブログをご覧頂き、
有難うございます^^
お客様とコミュニケーションを図るために
皆さんは、どのようにされていますか?
対面でのコミュニケーションスキルって
様々な本が出版されていて、勉強すれば
能力は向上させることって可能ですよね^^
でも、ネットビジネスの世界では、前回の記事
「押せ押せメールで、お客様をお腹いっぱいにしてませんか?」
にも書きましたが、相手の顔が見えない状況では
とても難しいと思いませんか?
「共感」とひと口に言っても、相手がどんな
人か分からない状況で、どうすれば共感キーワード
を見つけることができるのでしょうか?
実は、それを補う「魔法のテクニック」が
あるんです(^_-)-☆
その問いの答えは・・・・
相手のことを、
「大好き\(^o^)/」
と思って接すること。
ただ、それだけなんです^^
人って不思議なもので
好きな人のことは何でも知りたくなるし、
好きな人の言うことは何でも信用する
傾向があります。
私もそうなんですが、どう頑張っても
苦手なタイプの人は存在します。
日々の仕事の場でも、そんなに多く会話を
していないのにも関わらず、どうしても
話しにくくて、取っ付きにくいという相手は
誰でも周りにいるのではないでしょうか?
ただ、ビジネスに置き換えると、
「あの人は苦手だから売れないし、相手にできない」
では通用しませんよね。
また、得意なタイプのお客様だけを相手にしていては
成果なんて出ませんよね。
だからこそ、どんなお客様でも
ファーストコンタクトの瞬間に「大好き!」と
心で中でつぶやきます^^
もちろん、意思の疎通を始めた途端、挫折しそうに
なることもありますが、それでも気を取り直して
もう一度、心の中でつぶやいてみて下さい。
なぜ、そんなことをするのか?
理由は簡単です。。。
人と対面でお話する時は、まず最初に
「目が優しくなります^^」
大好きな相手を見るのに、冷たい視線で見る人は
いませんよね。
視線の優しさって簡単に相手に伝わります。
次に、声が優しくなります。
大好きな人と話すときは、ウキウキして
声のトーンが高くなりますよね。
最後に、相手に興味が沸くんです。
先程も触れましたが、好きな相手のことは
何でも知りたいものです。
ネットビジネスにおいては、この部分が
とても大切になります。
相手に興味が沸けば、
「なぜこのお客様はそこを気にするんだろう?」
「どうしてこんなことを言うんだろう?」
と、たとえ否定的な意見であっても、何とか理由を
聞き出してみようとプラスの方向に心が働きますよね^^
「この人、大好き!」
と思うだけで、驚く程簡単に、自分に変化が現れます。
問い合わせを頂いた時でも、相手に興味を持って
接することができちゃます^^
恋愛でも仕事でも、相手を自分好みに変えることは
難しいですが、ファーストコンタクトで自分の気持ちに
少し工夫を加えることは、簡単ですよ^^
一度、試してみて下さいね(^_-)-☆
本日も、最後までお読み頂き有難うございます^^
関連するブログはこちらからどうぞ^^
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ
記事の内容について、ご意見などありましたら
メッセージをお寄せくださいね^^
アフィリエイトって自分との戦いみたいで
ときおり不安で、孤独感に包まれますが、
あなた一人じゃないですよ^^
辛くなったら いつでもご相談下さいねヾ(*´∀`*)ノ
一緒に一歩ずつ、進んで行きましょう^^
⇒ 「ゆうこ」への連絡はこちら
最近、皆様の応援もありまして、
人気ブログランキングの「情報商材部門」で
1位 (^_-)-☆ (307人中)
を獲得できました^^
応援して下さる皆さん、本当に有難うございます。
今後とも、宜しくお願いいたします。
今日の「ゆうこ」は何位でしょう~~~~っか??
↓ ↓ ↓


(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちは~*。♡
今日も、ゆうこのブログをご覧頂き、
有難うございます^^
前回の記事でも少し書きましたが、
私のFacebook友達が面白い記事を書いてました。
彼は、ネットビジネス業界でかなり有名な人(Y.Tさん)
なんですが、まずはご参照くださいね^^

【以下、Y.TさんのFBより一部参照】
今日ちょうど、恋愛系のWEBサイトから取材を受けていました。
いま2-30代女性でお金持ちと結婚したいという人が増えている。
どうしたらお金持ちと結婚あるいは恋愛できるのでしょうか?
という質問でした。
私の回答は以下のものです。
お金持ちと結婚したいと思っている人のほとんどは、
お金持ちと結婚できないのでそもそもやめといたほうがいい。
それでもなお強いてお伝えすることがあるとすれば、
自分軸でコミュニケーションするのをやめたほうがいい。
センスのない女性は、自分、自分、自分で話を進める。
旅行つれてって。あれ買って。これ食べたい。あれしたい。
は?なぜあたなに?私がそれをあなたにする理由は?
これがお金持ちの率直な気持ちです。
いくらお金がありあまるほどあっても、いきなり営業してく
るようなセンスのない女性に物を買い与えることなどありません。
相手軸で話を進めないといけません。
相手の仕事は?どのような日常なのか?邪魔はしないように、
いま相手はどういう状況か?感情なのか?
相手のことを考えるようになれば、出会って間もない段階、
あるいは、自分が何もしていない段階でねだることなどないはずです。
相手を気遣い相手の役に立てることを探すはずです。
不純な動機、短絡的な動きはすぐ伝わります。
お金持ちは人の感情を読み解くのがうまいからお金持ちになったんです。
プロ相手にそれは通用しないわけです。
結論から言うと、お金持ちと出会いたい。結婚したい、
そして、楽したい。買ってもらいたい。旅行いきたい。
贅沢したい。
こういうあわい期待をやめるべし。いっこうに叶わない。
冒頭の話に通じますが、人に求めないこと。
お金持ちと結婚したいと特段思ってはいない女性
こそがお金持ちと結婚する。
自分軸を手放し相手軸で貢献につぐ貢献を考える。
それが金持ち攻略。
お金持ちと出会うためには、友達のレベルを上げる。
頑張っている友達から好かれる、誘われる、ようになる。
でしゃばらない、自慢しない、物乞いしない。
というレベルでお金持ちから惚れてもらえるよう、
美、服、匂い、話し方、考え方、体を磨く。
変えられないが声も重要。
男と女、逆の場合もだいたい同じです。
物乞い、期待、依存はやめましょう。結局何も得られません。
と言った内容の記事でした☆彡
私はこの記事を読んで、先日お伝えした
アフィリエイトで稼ぐには、「売りたい」と思わないことです!
と「同じ意味だな~^^」と思いました^^
やっぱり、ビジネスの世界でも同じで、
「買って!買って!」とばかり言っても
お互い「人 対 人」の関係性である以上、
商品やサービスって売れないですよね^^
私からの購入特典では、
「2年間の無料メールサポート」を
つけていますが、これも同じ意味合いです。
他の方では、2ヶ月~1年が多いんですが、
あえて2年と設定しているのは、ある意味
「いつまででも!!」っていう事なんです^^
良い関係であればあるほど、期間なんて
区切る必要は無いと思っていますので、
「売った、買った」の関係だけには
なりたくないと言う、私の想いなんです^^
あなたには、今日の記事を読んで
何かを感じて頂ければと思います☆彡
「良好な関係構築」こそが、ビジネスの世界で
生きていく術ではないでしょうか。
それでは、また次回をお楽しみに(^_-)-☆
本日も、最後までお読み頂き有難うございます。
記事の内容について、ご意見などありましたら
メッセージをお寄せくださいね^^
関連するブログはこちらからどうぞ^^
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ
ちなみにこちらの教材は、
私が実際に使っているものです^^
マーケティングに裏打ちされたデータを基に
アフィリエイトの仕組みや、情報商材の販売方法が、
メッチャ解り易く書かれた教材です^^
また、今日のお話しにもありました
「ブログの考え方」についても”詳しく”
書かれています^^
アフィリエイトって自分との戦いみたいで
ときおり不安で、孤独感に包まれますが、
あなた一人で頑張らなくていいですよ^^
辛くなったら 何でもご相談下さい( ^∀^)
一緒に一歩ずつ、歩んで行きましょうね^^
⇒ 「ゆうこ」への連絡はこちら
最近、皆様の応援もありまして、
人気ブログランキングの「情報商材部門」で
1位 (^_-)-☆ (307人中)
を獲得できました^^
応援して下さる皆さん、本当に有難うございます。
今後とも、宜しくお願いいたします。
今日の「ゆうこ」は何位でしょう~~~~っか??
↓ ↓ ↓


(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちは~*。♡
今日も、ゆうこのブログをご覧頂き、
有難うございます^^
今日は、タイトルにも書きましたが、
アフィリエイトを行う上で、
「情報商材や商品は、売ろうとしないこと」
についてご説明します^^
前回の記事で「ブログネタの探し方」にも
書きましたが、アフィリエイトを実践する上で
情報商材や商品を買って欲しいと思うのは、
ごくごく自然なことですよね(^_-)-☆
最近、読者さんから私宛で、以下の内容の
メールが来ました。
「ゆうこさんが言ってる、
商品を売るのではなく、ギブギブギブです!
の意味がようやく分かりました」
この内容にについて、少し説明しますね。
私は仕事柄、化粧品会社でマーケティングを
メインの仕事としています。
どうすればお客様に選んで頂けるかを
日々考えているんですね^^
仕事の基本スタンスとして、
「お客様にセールスは絶対しない!」
という思考の上に成り立ってます。
どういう事だと思います????
私の友人で、外車のディーラーをしている
女性がいます。仮にA子としますね^^
A子は、父親からその仕事を引き継ぎ、
車にも興味がなく、何の専門知識も無い
普通の女性です。
でも、A子は日本国内で同種の外車を扱う
ディーラーの中で
トップの販売実績を誇っています!
えっ、、、、どうして・・・・Σ(゚д゚lll)
って思いませんか?
私は彼女に一度聞いたことがあります。
「A子は車好きでもないのに、何でそんなに
売れるの???」って。
A子はこんなふうに答えてくれました。
「車のことは、よく分かんないけど
人と話するのは好きやからかな~・・・」と。
で、A子らしい、意味不明(^^;な回答だったので
一度、彼女のお店で接客している所を見せて
もらうことにしました^^
すると、どうでしょう!!!!!!!
A子は、初めて来店されたお客様と
楽しそう~にお喋りしていますが
その会話の全てが「世間話」なんです!!!
なのに、お客様は満足そうな顔をして、
笑顔で「また、寄せてもらうは^^」と言って
帰っていかれました!
実は、A子の戦略はこういう事なんです・・・
彼女は、車好きではない以上、車好きの人と
対等には喋れないと自覚しています。
なので、意図的に世間話をしながら、共通の
話題や趣味を探し出すことに時間を掛けて
いるんです!
共通の趣味があって、会話が盛り上がることで
仲良くなれますよね^^
また、仲良くなれば、少しづつ相手のことが好きに
なると同時に、相手のことを「知りたい」と
思うものですよね。
そうすると会話も弾み、好きな相手の事を真剣に
考えるようになります。
恋愛でもそうですよね。好きな人のことって
いろいろ知りたくなるものじゃないですか(^^;
世間話で仲良くなって、信頼関係が芽生えた状態
まで行くと、自ずと車は売れるそうです。
A子のポイントは2つです。
①必ずお客様の事は好きになる
好きになる事で、相手の色んな事が知りたくなって
嫌味なく笑顔で接することができる。
お客様も、自分に興味を持って接してくれる店員に
嫌な気はしないですよね。
②セールストークはしない
これは、彼女独自の考え方かも知れませんが、
お客様がしびれを切らせて、車の話をして来るまでは
一切セールスしないとの事!!
彼女いわく、「お客さの方が車の事をよく知ってるので
私から説明する必要ないじゃん^^」だって。。O(≧▽≦)O
でも、それが結果的に、「買って買って♡」オーラが
出ないので、お客様に圧力を与えないんでしょうね。
彼女は、この2つの考え方で、トップセールスウーマンに
なったみたいです^^
冒頭にも書きましたが、「ギブギブギブ」っていう
考え方は、マーケティングの世界では当たり前の事で
相手に奉仕する事により、人は心を開いてくれるもの
なんです。
アフィリエイトを実践する上で、販売ページを
大量に作ったり、色んな情報商材を「買って買って♡」
って言う前に、
「売るのも人だし、買うのも人だよ!」
って事を、今一度考えて、関係構築に力を
注いだ方が、最短で成果が出るような気がします^^
次回は、今日の「ギブギブギブ」の考え方について
私のFacebook友達が面白い記事を書いてましたので
それに基づいて、ご説明します。
かなり「気づき」の多い内容になると思いますので
楽しみにしていて下さいね^^
本日も、最後までお読み頂き有難うございます。
この記事について、ご意見などありましたら
メッセージをお寄せくださいね^^
関連するブログはこちらからどうぞ^^
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ
ちなみにこちらの教材は、
私が実際に使っているものです^^
マーケティングに裏打ちされたデータを基に
アフィリエイトの仕組みや、情報商材の販売方法が、
メッチャ解り易く書かれた教材です^^
また、今日のお話しにもありました
「ブログの考え方」についても”詳しく”
書かれています^^
アフィリエイトって自分との戦いみたいで
ときおり不安で、孤独感に包まれますが、
あなた一人で頑張らなくていいですよ^^
辛くなったら 何でもご相談下さい( ^∀^)
一緒に歩んで行きましょうね^^
⇒ 「ゆうこ」への連絡はこちら

(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわぁ~*。♡
今日も、ゆうこのブログをご覧頂き、
有難うございます^^
今日は、「仕事のストレス」についてのお話しです。
あなたは、仕事でストレスを感じたことってありますか?
「NO~~~~!」
って人は、最高に幸せです!!
誰もが、「やりたい仕事」や「働き易い環境」
ばかりではないため、多かれ少なかれ
「イヤイヤ」であったり、「憂鬱」な気分に
なってしまいがちですよね(・・;)
特に、「今です」・・・・!!
私が今記事を書いているのが、2月22日の
日曜日、23時55分です。
「あ~あ、明日からまた仕事か~。嫌やな~(・・;) 」
って思っている人もいると思います。。。
実際、私自身もそんな時がありました(笑)
どんなに、自分探しをしたとしても
働いている場所に「楽しい自分」を創造することが
全くできなかったのです。。
哲学者の「ヘーベル」は、仕事に関して
次のように述べています。
「仕事を通じて精神は成長していく」
「仕事を通じて生み出した成果の中に自分が現れる」
仕事 = 働くこと の本質は、以下のように
自分創りをすることなのではないでしょうか!!
「今以上に大きな自由を獲得するため」
「不公平を嘆かなくても良い状態にするため」
(^_-)-☆
人が働くことって、
「食べるため」
「生きるため」
「自分の個性を活かすため」
など、いろいろ考えられますよね。
でも、自分自身が関係社会の網の目の一つだと
考えると、「社会との関係を感じるために働く」
とするのが、私には妥当に思えます。
そして、仕事こそが、
自分と社会を結びつける接点の役割を果たす。
のではないでしょうか。。。
たとえ、あなたがくじ引きのように割り当てられた
仕事でも、自分の気持ちの持ち方によっては、
「面白い仕事・意味のある仕事」と思える場合
もあれば、「つまらない仕事・無用な仕事」と
感じる場合もあるでしょう。
これって、おそらく「仕事」というものが
客観的に存在するのではなく、主体である自分自身
の「向き合い方」で、その味わい方が変わって
くるからではないでしょうか。
私は、最近ではこんなふうに考えるようになりました。
せっかくなら、どんな仕事にも、
「遊び心をもって、そこから学び、働く」
どんな仕事にも、遊び心を満たす内容が含まれていて
その過程や結果から自分を成長させる材料が
満ち溢れているはずです。
「天職」を探し求めての「転職」や、なんとなく
「仕事探し」をするよりも、今就いている仕事を
遊び心を持って学ぶスタイルを取るほうが、結果的に
「天職」を呼び寄せるものだと思っています^^
きっと、モチベーションの持ち方で、同じ仕事でも
見える景色が変わってきますよ!
明日が、、、、もう今日になっちゃいましたが、
月曜日だからといって、「しんどいな~~~」と
思いながら仕事をしちゃダメですよ^^
きっと、今日は無二の一日です!
遊び心を忘れちゃダメだぞ~^^
本日も、最後までお読み頂き有難うございます。
このブログの土台や、アフィリエイトの仕組みや
作り方が、初心者さんでも大丈夫なように
書いていますので、よかったら見ていってね^^
「ゆうこのオススメ情報教材レビューです!」
この記事について、ご意見などありましたら
メッセージをお寄せくださいね^^
関連するブログはこちらからどうぞ^^
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわぁ~*。♡
今日も、ゆうこのブログをご覧頂き、
有難うございます^^
今日は、「仕事」についてのお話しです。
あなたや、私のとっての仕事ってなんでしょう?
私の大好きな人で、最近では日本でも大人気の
経営学の権威 ピーター.F.ドラッカーは、著書
「仕事の哲学」で次のような事を言ってます。
「最初の仕事はくじ引きである。最初から適した
仕事につく確率は高くない。しかも、得るべき所
を知り、向いた仕事に移れるようになるには数年
を要する。」
私も大卒で、最初に勤めた会社の配属先は、まるで
くじ引きで決められたような感じでした。
ただ、与えられた役割を全うしようとする中で、
一個一個の仕事に意味付をし、自らの成長を感じ、
少しづつ、守備範囲や力を発揮できるフィールドを
広げることができました。
そこで、あなたにも考えて欲しいんですが、
そもそも「働く」ってどういう事を指すのでしょうか?
人って何で働かなくっちゃいけないのでしょうか?
私は、職業柄、この当たりの事は、思考する時間が
多かったように思います(^^;
18世紀のフランスの哲学者ルソーは、「社会契約論」
の中で、「人間は生まれながらにして自由、平等である」
と主張し、その後のフランス革命に大きな影響を与えました。
当時の情勢を考えると、時代の変化の中で、必然的に
登場してきた思想家だったのかなと思います。
また、現代の置き換えても、理念としては十分に理解
できる内容かなと思います。
でも、でも、でも、
私って、なぜか素直な女の子ではないので、「人間は
生まれながらにして自由、平等である」というのは
疑問を感じています。
なぜかと言うと、私たちの社会は人との関係社会
ですよね。
ひとりの人間の自由を考える時にも、関係社会
からの制約を無視することってできないですよね。
特に、若い時ほど、未熟な時ほど、その傾向は
顕著に出ます。
そういう意味においては、「自由」ではなく、
きっと、私たちは「不自由」からのスタートだと
思ったほうが、現実的な気がしています。
「平等」についてもそうですよね。
生まれる家によって、社会的地位や財力が違っている
ことに異論を唱える人はいないと思いますし、
そもそも、容姿の点においても「平等」とは
言えないですよね。
もちろん、私は「自由」や「平等」を否定している
わけではないですが、みなさんが自分の人生を
考える上で、出発点は脆弱です。
私は、「不平等」や「不自由」という不条理を
ありのまま受け止める方が、「自分探し」や
「自分創り」の視点を早い時期に知ることが
出来ると思っています^^
でも、「生まれた家」に「不平等」があったとしても
アフィリエイトを行う上では、実は平等です。
頑張った人が、頑張っただけの成果を得ることが
できます。
でも、頑張り方を間違うと、成果は比例してこないので
注意しましょうね^^
基本的に、「頑張って成果を出す」には、正しい教材が
必要となってきます。
正しい教材さえあれば、「その通り」に頑張っちゃえば
結果という成果は出ますので、無駄な労力は必然的に
排除されます。
「アンリミテッドアフィリエイト」はそういう意味では
正しい教材なので、ご覧いただければと思います。
この記事について、ご意見などありましたら
メッセージをお寄せくださいね^^
「ゆうこ」のブログは今何位かな~^^
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ